クラシック

冨田勲/イーハトーヴ交響曲/大友直人-日本フィル/2012.11.23

生で聴いたやつ。世界初演。オーケストラは日本フィルハーモニー交響楽団。場所は東京オペラシティ。初音ミクも出てます。イーハトーヴ交響曲アーティスト:冨田勲日本コロムビアAmazonやーもう10年近く経つのか。実はこのCD買ったままで、今日初めて聴いた。…

アパラチア・ワルツ/ヨーヨー・マ/1996.7

チェロ:ヨーヨー・マ コントラバス:エドガー・メイヤー ヴァイオリン:マーク・オッコナージャンル的にははっきりこれと言えるものはないみたい。 サンプル盤を聴いて気に入って買ったのかな。いいね、これ。400円以下で買える。アパラチア・ワルツアーテ…

ガーシュウィン、グローフェ/ラプソディ・イン・ブルー/バーンスタイン-ColSO/1959.6?

いかにもアメリカの陽気なおじさんが愉快に弾いてます風のピアノだなあと思ったらバーンスタインが指揮とピアノでした。歴史的名演だそうです。コロンビア交響楽団は録音のために編成されたオーケストラで単一での実体活動はないとのこと。今の今まで知らん…

ガーシュウィン/パリのアメリカ人/バーンスタイン-NYP/1958.12?

セット物のばら売り。品番はFDCA 510。 収録曲は「グランドキャニオン」(グローフェ)、「ラプソディ・イン・ブルー」「パリのアメリカ人」(ガーシュウィン)。恐らくこのアルバムの内容に近い。ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー&パリのアメリカ人…

グローフェ/グランドキャニオン/バーンスタイン-NYP/1963.5?

90年代「グランドキャニオン」の録音はとても少なく、大学の視聴覚室に唯一あったのがこのバーンスタイン盤。それより先に聴いていたのは冨田勲盤で、初めて聴いたオーケストラ版がこれ。やけにねっとりした演奏に聴こえて気に入らなかった記憶があるのだが…

ドヴォルザーク/スラヴ舞曲/マゼール-BPO/1988.2

スラヴ舞曲第1集・第2集の全16曲を収録。カラヤン死去の前年、そしてアバドがベルリンフィルの首席指揮者となる2年前、つまりマゼールが同楽団の首席指揮者の最有力候補と目されていた時期の録音。この時期のマゼール-ベルリンフィルのコンビを代表する…

R.シュトラウス/ドン・ファン、ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら/マゼール-CLO/1979.5

クリーヴランド管とのR.シュトラウス。「英雄の生涯」とのカップリングで「ドン・ファン」「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」が収録されている。これまたおっそろしい切れ味。 CD BOX「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」にはなぜか収録されて…

R.シュトラウス/英雄の生涯/マゼール-CLO/1977.1

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk19。 日本の評論家のマゼールへの評価はあまり高くなく、レコードアカデミー賞受賞はクリーヴランド管との2枚のみ。この「英雄の生涯」は2度目の受賞盤。 いやすんごい切れ味。月並みな表現だがカミソリのよ…

ラヴェル/ボレロ他/マゼール-NPO/1971.6

マゼールのボレロ初録音。不評だった「展覧会の絵(2度目)」と同じオーケストラで録音時期も近いが、こちらは好演。 以下、このCDのラインナップ。1. ボレロ 2. 逝ける王女のためのパヴァーヌ 3. 道化師の朝の歌 4. ラ・ヴァルス 5. 展覧会の絵(ムソルグ…

ムソルグスキー/ラヴェル編/展覧会の絵/マゼール-The Phil/1962.6

マゼール32歳の時のフィルハーモニア管弦楽団との初録音。若い頃のマゼールの特色がよく表れた歯切れのよい演奏。 1971年のニュー・フィルハーモニア盤との違いはというと、ディティールの差異に気付けるほど聴き込んでいないこともあって、よくわからない。…

ムソルグスキー/ラヴェル編/展覧会の絵/マゼール-NPO/1971.10

マゼール2度目の録音。しかも初回はフィルハーモニアとだから同一オーケストラと言っていい(のか?)。1978年にはクリーヴランド管と3度目の録音をしている(未聴)。 マゼールらしからぬ大人しい演奏で印象が薄い。評価も高くはないようだ。私も初回録音…

リムスキー=コルサコフ/シェエラザード/マゼール-CLO/1977.10

ベルリンフィル盤の8年前に録音されたクリーヴランド管弦楽団盤。 このCDを買った日のことはよく憶えている。自動車学校での実技試験で補助ブレーキを踏まれながら合格という偉業をなし遂げた帰りに横浜のCD店で見付けて買った。 「展覧会の絵(こちらは…

ラフマニノフ/ヴォカリーズ/マゼール-BPO/1983.3

「シェエラザード」とのカップリング。 「ヴォカリーズ」は独唱曲集「14の歌曲」の最終曲。また、「ヴォカリーズ」とは歌詞を伴わずに母音のみによって歌う歌唱法とのこと。テストに出ます。 このアルバムに収録されているのは管弦楽編曲版。リムスキー=コル…

リムスキー=コルサコフ/シェエラザード/マゼール-BPO/1985.2

さほど評価の高い演奏ではないけど、密度の高い好演なのではないかな。これも一時期のベルリンフィルのぼてっとした響き(録音の関係で?)が良い方向に作用しているように思う。 手許にあるのはグラモフォンCDベスト100というシリーズ(1989年発売)。ライ…

シベリウス交響曲7番/マゼール-PSO/1991.9

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk15の後半。 1番とのカップリング。1993年発売の同一アルバム(輸入盤)も持っている。Symphony Nos 1 & 7アーティスト:Sibelius, J.発売日: 1993/04/20メディア: CDシベリウス:交響曲第1番&第7アーティスト…

シベリウス交響曲1番/マゼール-PSO/1992.5

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk15の前半。 7番とのカップリングだが、同一アルバムの輸入盤も持っている。 二十数年前に聴いた時は「第一楽章の最初の方がかっこいい」以外の感想を持てなかったが、久しぶりに聴いたら全編楽しめた。 絶対…

プロコフィエフ交響曲1番/マゼール-ONRF/1981

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk27の後半。 といっても全4楽章で15分足らずの交響曲。「古典交響曲」とも。 聴くのはまるっきり初めて。と思いきや、なんと生で聴いたことがあった。 2001年、マゼールがスーパーワールドオーケストラを率…

チャイコフスキー交響曲5番/マゼール-CLO/1981

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk27の前半。 マゼール-クリーヴランド盤を聴くのは多分初めて。 第4楽章がかっこいいのです。TCHAIKOVSKY:SYMPHONY NO.5 チャイコフスキー:交響曲第5番アーティスト:LORIN MAAZEL ロリン・マゼール,CLEVEL…

バッハ/インヴェンションとシンフォニア/グールド/1964.3

ソニーの全集の第75巻(FDCA 575)。中古屋でよくばら売りされてたやつ。私の持っているのはトラック数15だが各2曲で30曲入っているのね。今気付いた。 Amazonには93年に単独で再販されたCDが掲載されている。バッハ:インベンションとシンフォニアアーティス…

レスピーギ/ローマ三部作/マゼール-PSO/1994.4,1996.7

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk13。 交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭り」 発売当時、どんな曲かも知らずに買ってみたらよかった。このマゼール盤を推す者は少ないが、私はこれしか聴いたことないからわからん。ピッツバ…

ジョン・ウィリアムスの肖像~キング・オブ・ザ・ギターのすべて/1982.6

ギター小品集。サンプルCDで「カヴァティナ」の冒頭を聴いて気に入ってアルバムを買ったと記憶している。 他にバッハ「無伴奏チェロ組曲第1番プレリュード」「フール・オン・ザ・ヒル」など。クラシック初心者の私にとってベストチョイスだったと思う。 私が…

クラシック定番曲の揃え方

クラシック好きでもないくせに血迷ってクラシックCDを買いまくった90年代。 1989年の消費税導入に伴い価格が下がったとはいえ、再販もので2,000円くらいなら安いと感じられた時代である。 そこへ古めの録音でも再販ものが1,000円、1,200円という価格で買えた…

アイネ・クライネ・ナハトムジーク、ディヴェルティメント、四季/オーマンディ-PO、ズーカーマン/1955.4、1976.10、1971

アルバム名は『モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」他』。 表題曲の演奏は"オーマンディ・フィラデルフィア管弦楽団"とあるが無論フルオーケストラではない。1955年ながらステレオ録音。 モーツァルト「ディヴェルティメント」とヴィヴァル…

バッハ・ファンタジー/冨田勲/1996.6

パソコンのCDドライブに入れると、トッカータとフーガのMIDIファイルが入ってたり特典映像が見られたりする。けど後者はウインドウズ10では開けず。誰かウインドウズ95持ってませんかぁ。バッハ・ファンタジーアーティスト:冨田勲発売日: 1996/06/21メディア:…

海~ドビュッシー管弦楽名曲集/マゼール-VPO/1999.1

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk8。 渋さの極みのウィーンフィルによるドビュッシー。取り合わせに度肝を抜かれたが、これがよいのだよ。 「遊戯」と「海」はライブ録音だそうだが、拍手もないし記載がなきゃ気付かないね。海~ドビュッシ…

ワーグナー:序曲・前奏曲集/マゼール-The Phil/1979

「ワーグナー聴くならベルリンフィル」と言った先からフィルハーモニア盤を聴いてみたらかなりよかった。ゴージャスでエレガントで歯切れがよくて。 フィルハーモニア管弦楽団って名前で損してないか。地味だしどこの国だからわからんし。 そしてこれは私が…

プロコフィエフ/組曲「3つのオレンジへの恋」/マゼール-ONRF/1981.11

ホルスト「惑星」とのカップリング。BOXでは「惑星」「ボレロ」というカップリングだが、単独ではこれだった。ホルスト:組曲「惑星」、プロコフィエフ:三つのオレンジへの恋アーティスト:マゼール(ロリン),フランス国立女声合唱団発売日: 2009/08/26メディア:…

アンナー・ビルスマの世界/1990-1995

アンナー・ビルスマの14枚のアルバムから抜粋された全15曲で、定価1,000円。サンプル盤に近い趣旨だが器楽曲・室内楽曲集としてかなり楽しめる。ガット弦の音色を初めて聴いた時はたまげたよ。 尚、ビルスマは約1年前の2019年7月に85歳で死去している。知ら…

ワーグナー:管弦楽曲集/マゼール-BPO/1997.11

CDボックス「LORIN MAAZEL GREAT RECORDINGS」Disk29。 原題は「Lorin Maazel Conducts Wagner」。 マゼールとベルリンフィルの復縁後最初のアルバム。 ベルリンフィルは実はそれほど好きではないが、ワーグナーに関してはベルリンフィルが一番かなあと思う…

バロック名曲集~パッヘルベルのカノン/カップ-NYP室内管弦楽団/1976.12,1979.3

リチャード・カップ指揮、ニューヨーク・フィルハーモニア室内管弦楽団による小品集。 当時としては珍しい1000円のシリーズもの。これの前身ではなかろうか。 https://www.sonymusicshop.jp/m/sear/groupShw.php?cd=M002037 ラインナップはろくに憶えていな…